farm 記録

2022.10.8

朝,比内(地)鳥のケージが二か所襲われ,オスが全滅,卵産卵用の飼育室も今年初めに生まれた4羽がいなくなっていた.農園を囲ってある金網の一部がかみ切られており,飼育用のケージの金網も劣化していたためか,穴が開いていた.修理に半日費やした.昨日収穫した比内(地)鳥の卵は,ふ卵器にいれてヒナを育てることにした.スダチは生育が悪く小ぶりであるが,もう収穫してもよさそうなので,収穫.ジャガイモを収穫した後にどうも芽がでて成長しているのを発見.どうもまだイモが残っているようだ.冬蒔きのエンドウなどを植える準備のため,まずは雑草を刈り取った.来週は,もみ殻・米ぬか・苦土石灰を蒔いて耕運機をかけるとする.

襲われた比内(地)鳥は一部内蔵を食われた状態だったので,バーナーで外側を焼き,WeberBBQオーブンで弱火で焼いた.白い肉は柔らかくて食せたが,手羽やほかの部位はもともと運動をしていたので,硬いため圧力釜で料理した.

箱罠にかかった動物たち(タヌキかも,でもアライグマっぽいのもいるので,両方か?).ニワトリを襲ったに違いない(2022.10.30現在合計7匹)

2022.10.29 アケビを収穫.ジャムにした.量的には少ないがおいしい.

2022.10.30 柿(次郎)を収穫

2022.11.11 柚子とスダチを収穫.柚子はジャムに.

2022.11.27 現時点で7匹のタヌキ・アライグマを捕獲.丸々と太っているので,ニワトリ襲撃の犯人に違いない.

エンドウの苗を植えた.種まきもしたので,芽が出ると定植

2022.12.31 比内地鶏の最後の有精卵があったので,ふ卵器で孵化させた.2羽が育っており,農園に放った.どうやら1羽は鶏冠があるのでオスのようである.もう1羽はまだ不明だが,メスなら春には卵を孵化できそうである.